1. HOME
  2. 特集
  3. 完全無欠の練習場ドリル 中級編|スイングの教科書 堀尾研仁に任せろ!
特集

完全無欠の練習場ドリル 中級編|スイングの教科書 堀尾研仁に任せろ!

特集

飛距離に悩むアマチュアゴルファーはとても多いが、そんなガチガチに握っていては“そもそも飛ばせないよ”という話です。

やっぱり王道だけど
スプリットハンドが一番!

手首を積極的に
柔らかく使いヘッドの
運動量を増やそう

──アマチュアゴルファーの二大悩みのもう一つ、それは飛距離不足です。
堀尾 年齢を重ねれば体力は落ちるから飛距離は飛ばなくなるのは当然ですが、年齢を抜きにして満足に飛ばせていない方は、ヘッドの運動量が足りなすぎます。ボールにパワーを伝えるのはヘッドの加速であり、力みではありません。

──飛ばそうと思えば思うほど、力んでしまう。
堀尾 力みはヘッドの運動量を必ず制限します。とくにその原動力である手首は積極的に柔らかく使うことは必須。野球のピッチャーが豪速球を投げる時、強烈なスナップが効いているその原理と同じです。

――なるほどわかりやすいです。
堀尾 年齢とともに身体が硬くなったから飛ばない、それはわかりますが“飛ばなすぎ”は勿体ない。手首はそれほど硬くならないし、巧みなリストワークでヘッドは加速させられることにいち早く気づいて欲しいです。

グリップに力みがあり、手首の動きを制限してしまえばコッキングはできない。トップで左腕が曲がるのは、未完成のコッキングを補助する動作だ

スプリットハンドの際は、主に親指と人差し指のみでグリップを支えるように握ること

手首のコッキングは、バックスイング→インパクト→フォローと、グリップエンドが上下に入れ替る動作で成り立っていることを理解したい。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。