1. HOME
  2. 連載
  3. Toptracer Range MASTERS 開催!【不定期連載】
連載

Toptracer Range MASTERS 開催!【不定期連載】

連載

瀬戸晴加、
11月の決勝大会進出目指して、
トップトレーサー・レンジを究めるために
本気で頑張ります!

普段からトップトレーサー・レンジで腕を磨くゴルフタレントの瀬戸晴加さんが今季掲げる大きな目標がある。
それは全国のトップトレーサー・レンジ※で5月から開催される初競技、「Toptracer Range MASTERS」の予選競技を勝ち抜いて11月決勝大会で好成績を挙げることだ。
この企画は一人のゴルファーの“楽しく”“真剣”な練習風景を追いかける。
※一部施設を除く

ゴルフタレント
瀬戸晴加さん
せとはるか、1990年10月30日生まれ、東京都出身。ゴルフ歴3年半でベストスコア76の腕前。あらゆるゴルフメディアでMCとして、またプレーヤーとして活躍中。

春予選が待ちきれない!
期間中は何度も挑戦が出来る!!

ゲーム感覚で楽しみながら挑戦を繰り返し、
ライバルと差をつけよう!

様々なゴルフメディアで活躍中の瀬戸晴加さん。彼女のゴルフへの真摯な姿勢はエンジョイゴルファーの鏡である。ゴルフ歴3年半でベストスコアは76、週に10回(二部連あり)の練習も珍しくないほどゴルフに励んでいる。そんな彼女が練習場通いで大切にしているのは、トップトレーサー・レンジを選ぶことだ。
「日頃から弾道のクオリティを意識していたい。いい感触のショットが打てた時のデータでインプットしておくことがラウンドで活きるんです」。

トップトレーサー・レンジを愛用する瀬戸さんにとって、負けられない戦いがある。それは5月から定期予選が開始される「Toptracer Range MASTERS」だ。
「5月の春予選の競技モードは、ピンまでの距離がランダムに設定されたアプローチチャレンジ。ウェッジからユーティリティまでを駆使しなければならないため難易度が高い・・・」。

高スコアを実現させるには、番手毎のキャリーと方向性の精度を高めなければならない。要求される距離はトータル距離となるため、高さを安定させた確実なキャリーでランをコントロールしなければならない。
「新しく始まる『Toptracer Range MASTERS』はいつでも何回でも挑戦できる新しいゴルフ競技。負けず嫌いの私にはピッタリ!狙いを定めた練習は今までの練習場での過ごし方が変わるかもしれませんね。トップトレーサー・レンジを究めるのが楽しみです」。

「Toptracer Range MASTERS」は5月春予選、7月夏予選、9月秋予選が全国130以上の練習場で、4地区に分かれて開催される。決勝は11月開催、各地区から勝ち上がった1200名が参加する。瀬戸さんのアプローチチャレンジ初挑戦は、322点。
「真剣に練習できるし、ゲーム感覚だから楽しい。みんなで競技を楽しんで、この期間に上手くなっちゃいましょう!」。

参加手順

NICE SHOT!!

ピンにうまく寄れば好スコア!
ラウンドと一緒で、「スコアが小さい=好スコア」です!

池に入れちゃった(涙)

ピンから遠い分の距離加算とハザードに入ったペナルティ加算もされてしまいます。

狙いやすいターゲットを選択しよう!

打席に対してスクエアに狙えるターゲットを定めることが大切。ショットの方向性アップの鍵を握ります。

5月予選大会前にアプローチチャレンジに初挑戦!
スコアは・・・

初挑戦にしてはまあまあかな(笑)
ランダムに表示される距離を9球打つゲームは得意な距離も苦手な距離もグリーンに乗せないといけません。
途中でミスショットすると悔しいから何回もやっちゃう!
皆様の初挑戦は何点でしたか?

春予選のアプローチチャレンジは
60〜160ヤードがテーマ!

私はウェッジからユーティリティまでを駆使しなければなりません! 多くの男性はアイアンで狙える距離かな・・・でも負けませんよ!

トップトレーサー・レンジの初代マスターが決まる!
Toptracer Range MASTERS

[開催場所]

日本全国のトップトレーサー・レンジ
各地区で予選会を実施
関東地区 46施設
中部地区 30施設
関西地区 32施設
北海道/東北/中国/四国/九州(沖縄)地区 25施設

[開催日程]

撮影=田中宏幸
取材施設=ジャパンゴルフスクール

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。