1. HOME
  2. 特集
  3. 私を食いしん坊と呼ばないで。|スポーツようかん|手束雅
特集

私を食いしん坊と呼ばないで。|スポーツようかん|手束雅

特集

2025年シーズン、ルーキーイヤーでレギュラーツアーに挑むのが手束雅プロだ。
意気込みを取材するために練習後の彼女を直撃、何やら美味しそうに食べながら私たちを迎えてくれた。

手束 雅
てずかみやび、2000年11月15日生まれ、徳島県出身、フリー。

篠原まりあプロは前のコーチが同じで知り合い、プロとして人生の先輩として凄くお世話になっていて、私は一番近い存在として尊敬しています。

腹が減っては戦えない!
スポーツようかんは
私のパフォーマンスの源

──食べているものが気になりますが・・・まずは2024年のプロテスト合格、おめでとうございます。
手束 むしゃむしゃ、ありがとうございます。私は4回目のプロテスト挑戦、同じように挑戦を重ね苦労を共にしてきた仲間たちと“やっと受かったね!”って喜びを分かち合いました。

──手束プロのゴルフスタイルを教えてください。
手束 これまでは、あまりゴルフに気持ちを見せないポーカーフェイス的なタイプで、かつ安全にプレーしすぎるタイプだったんですが、プロテストに受かるために石井忍コーチのもとスタイルをチェンジ。バーディを獲るためにアグレッシブに、強い気持ちでプレーすることを心がけて、攻めのゴルフが今オフで自分のものになりつつある感じです。

──QTランキング42位で今季は前半戦に出場できますね。目標は優勝?
手束 いえいえ、とんでもない! リランキングはクリアしていきたいですが、優勝なんて偉そうに言えない。シード権獲得・・・ハードルが高い。

──謙虚なのが伺えます。ところで手束プロが食べているのは「スポーツようかん」ですよね? BUZZでも何度か特集したことがあります。
手束 「スポーツようかん」って美味しいですよね! 大好物。私の「スポーツようかん」歴は高校時代から。全国大会で選手に提供されていたのが出会い。まわりの選手が遠慮がちな中、和菓子好きな私は独り占め(笑)

──謙虚で独占って手束プロ、面白キャラですね!
手束 いえいえ、私は静かに生きていきたい。ラウンド中、携帯するのはおにぎり、干し芋、和菓子と自分でピクニックか!?って突っ込みたくなる時も。腹が減っては戦えない。手軽に食べられる「スポーツようかん」はできれば常備していたい。

──“即効性糖質”と“持続性糖質”を効率よく摂取できるので、あらゆるスポーツシーンで人気ですよね。和菓子の老舗メーカー「井村屋」さんが本気でアスリートをサポートするために開発した、まさに手束プロ向け最強和菓子だと言えます。
手束 さすが私の大好物! レギュラーツアーは連戦が続きますし、4日間大会が多い。チューブ式で食べやすいし、空腹を感じる前に“即食べる”で戦いたい。身体が資本なだけに、しっかりチャージを心がけたいです。

──しかし美味しそうに食べられますよね!
手束 私を食いしん坊と呼ばないで!

チューブを押し出すように、ようかんを押し出す。「スポーツようかん」は食べやすいのが嬉しい!(手束)

キャディバッグにもポケットにも違和感なく収まるライト感も「スポーツようかん」はゴルフシーンにマッチしていますよね(手束)

スポーツようかん
●内容量:40g×5本
●カロリー:113kcal/本
●原材料名:マルトデキストリン(国内製造)、生あん(小豆)、砂糖、パラチノース、寒天、食塩

問い合わせ/井村屋(株)お客様相談ルーム 0120-756-168 ※月~金曜日9:00~17:00
撮影=高橋淳司
取材協力=長太郎カントリークラブ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。