1. HOME
  2. 特集
  3. ONOFF KURO 2025.9.19 debut! いざ尋常に!“直進主義。”で真っ向から勝負。
特集

ONOFF KURO 2025.9.19 debut! いざ尋常に!“直進主義。”で真っ向から勝負。

特集

1W
ONOFF DRIVER KURO
96800円〜

試打者・今野の本音
市場トップクラスの初速性能、
オノフの飛びにリアルに驚く

セットアップがしやすいフォルムが美しい。ラインをイメージしやすいスクエア感がある。そして初速性能が素晴らしい。実際、様々なモデルと打ち比べしたら、いい勝負というか負けていない。初速性能がトップクラスだと実感するとともに、オノフの技術に驚かされました。MAX系ですが、ヘッドがもたつかない操作性の良さもある。戸谷さんが“最強”と自信を持って薦めてくれたのも納得です。

企画者・戸谷の自信
KURO史上、
最大のMOI×最高初速

ソールのプレートがたわみのエネルギーをロスなくボールへ伝える

慣性モーメントは縦横合わせ8500g・㎠、「KURO」の操作性と直進性を兼備させるための性能追求でした。これまでの「KURO」ユーザーは歴然としたやさしさを体感できるはずですし、「KURO」に難しい印象を持っていた方も打ちやすさを体感していただける。
そして何よりの売りが高初速です。オノフが代々で進化させてきたフェースのたわみ技術『パワートレンチ』とソールの高剛性プレート(たわみを受けとめる技術)の連携により、エネルギーロスなく高初速を生み出せるのです。
新採用のフェースレーザーミーリングはスピン安定に寄与、ボディとフェースの一体鋳造技術など、全ての技術を高精度で追求できる「KURO」のヘッド構造でありオノフの技術。歴代最強、いや市場でも最強であると自負しています。

KURO専用シャフトは手元側にタングステンが混ぜ込まれていて、その錘効果で手元が浮きづらい。クラブとしての完成度が追求しているのを実感できる。

おそらく誰もが構えやすい、と感じるラインが出せる形状。

センター部は低スピン、外周部はスピンの確保と、安定した飛距離に貢献するKUROのフェースミーリング。

店頭フィッティングで最高飛距離を確実に

「KURO」ドライバーを購入の際は、新ラボスペックシャフトでフィッティングを受けたい。「CBT(クロスバランステクノロジー)」とともに、振りやすいベストスペックが最高飛距離に導いてくれるからです(今野)。

3W&5W
ONOFF FAIRWAY ARMS KURO
66000円〜

企画者・戸谷の自信
KURO初のチタンウッド、
飛距離性能で勝負!

操作性を重視していた従来の「KURO」フェアウェイウッドは、主にステンレス素材をメインとしたヘッド構造を採用してきましたが、新作では満を持してチタンを採用。とことん飛距離性能を追求しました。
チタンという素材は軽比重高強度という特性があり、薄くできるメリットがあります。フェース面が縦方向に薄いフェアウェイウッドの構造上、フェースを効果的にたわませて初速アップさせるためにはチタンが必要不可欠。ドライバー同様パワートレンチのたわみを最大限に生かせる構造で高初速を追求しました。
チタンウッドの飛距離の恩恵は大きく、高比重のタングステンソールとの比重差を駆使して低深重心も達成。高初速かつ高弾道、そして低スピンという、まるでドライバーのような超性能は、ライバルモデルとの飛距離勝負で負けません。

試打者・今野の本音
舞い上がるような高弾道なのに
前に突き進むような強さもある

第一印象、凄い“いい球”が打てるフェアウェイウッドだというのが素直な感想。とにかく初速が速く高弾道。見た目で上がりすぎるぐらいに上がるから、距離に不安を感じたけど、想像以上に飛んでいた。3Wはネックの調整機能を活用し、つかまりや弾道の高さを自分好みに替えたい。5Wはこの高さが魅力、グリーンに止められるからアグレッシブに狙えます。ただ多くのアマチュアにはこの高さはメリットでしかないはずです。

トラジェクトリーコントロールシステムをフルに活用したい!

フェースミーリングは健在、あらゆるライからの安定弾道に貢献する。

ドライバー同様に打っていきたい弾道をイメージできるスクエアな形状。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。