特集 KOBE GOLF STYLE|イーグルビジョン 2025.03.31 特集 日本のゴルフ発祥の地、「神戸」が新たなゴルフスタイルを確立している。 それはスキルを問わず全てのプレーヤーがフェアなコース情報を知ることができて、確かな戦略でコース攻略を楽しめるゴルフ場におけるインフラ設備の話だ。 神戸を軸に兵庫県下ではもう“当たり前”となった新時代のゴルフライフの楽しみ方をこの機会に全国の読者に共有したい。 PLAYER GUEST 日常的神戸スタイル実践プレーヤーの一人 植手桃子 うえてももこ、1997年9月10日生まれ、兵庫県神戸市出身、扶和メタル所属。 クラブハウスから フィールドに出る時、 その瞬間にわかる KOBE STYLEの所作。 KOBE GOLF STYLEの定番スタイルはスタート前に、愛用する「イーグルビジョン」にその日のピンポジションを簡単ダウンロードすることからスタートする。 神戸(兵庫県下)ではゴルフ場がプレーヤーに ピンポジションを“当たり前”に提供する 誰もが距離計を常備する時代だ。クラブを選ぶように志向に合わせて機種を自在に選べる楽しさがある。神戸(兵庫県下)では多くのプレーヤーがGPS距離計「イーグルビジョン」を選ぶのがスタンダード。理由は多くのゴルフ場で「ピンポジ君」システムが導入されていて“ピンまでの距離”という攻略情報を入手できるからだ。そのシステムのカバー率は兵庫県下で約70%というから、もはやスタンダードである。 グリーンセンター、エッジまでの距離表示がデフォルトである「GPS距離計」のいわば弱点を、ゴルフ場(ピンポジの提供業務)と提携して克服したのは「イーグルビジョン」。メーカーである朝日ゴルフ(神戸市)が「GPS距離計」で目指すのは、ゴルファーに〝プレーファースト(快適なプレー環境)〟のフィールドを作り上げること。セルフプレー環境において、一人ひとりのプレーシーンのクオリティを上げることが目的であり、結果としてゴルファーに求められる〝プレーファスト(速やかなプレー)〟を促すことに繋がると確信している。 「兵庫県下で『ピンポジスポット』に立っているゴルファーの姿は、“わかっているな”って妙に親近感があります(笑)」(植手) 「ピンポジ君」システムを導入するコースは日本全国で669箇所(2月末現在)だ。KOBE GOLF STYLEの“プレーファースト&プレーファスト”なゴルフ場のインフラ設備は、ゴルフシーンを大きく進化させる可能性を秘めている。 花屋敷ゴルフ倶楽部では40%強のプレーヤーがイーグルビジョンのピンポジシステムを活用 花屋敷ゴルフ倶楽部・ 河野泰人代表の話 当コースではゴルフカートにも「イーグルビジョン」を導入。『ピンポジ君』システムがうまく連動できるインフラを整えています。ひろのコースでは5割に近いお客様が「イーグルビジョン」を携帯し、ピンポジスポットで当日のピンポジ情報を自動ダウンロードするスタイルが当たり前です。私自身も「イーグルビジョン」愛用者の一人。他のコースにプレーの際、『ピンポジ君』が導入されていなかったら、残念に思うプレーヤーの一人です。 ピンポジ君・ピンポジスポットに関する問い合わせ/ 朝日ゴルフ株式会社 オンコース戦略課 TEL078-793-8490 1 2 BUZZ GOLF プロフィール 良いものミックス!ゴルファー目線の選りすぐり情報発信マガジン! “BUZZ(バズ)”とは様々な情報を持ち寄り、良いものを... Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: BUZZ GOLF特集コメント: 0 いつもいつも、ホイールの汚れにストレスを感じていませんか?|ディクセル 100名の笑顔の集い、オノファー女子会。 コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL
この記事へのコメントはありません。