特集 日本女子ツアードラコン女王のカジュアル!ドライバーレッスン【2】 2024.12.09 特集 “頑張らない”トップポジションを心がけて! 左肩が顎下に入ったらトップは完成 飛距離を出すには、“自分が頑張らなければ”とついつい力んでしまうもの。確かにその気持ちも十分にわかりますが、頑張って、そして力んでいいことは全くありません(笑)。 自分が頑張りすぎるゴルファーの皆さんの特徴はトップに現れがち。腕を必要以上に上げたオーバースイングや身体を反り上げた無理な体勢のトップなど・・・今すぐやめましょう。 ボールを飛ばすのはゴルフクラブの役目です。ゴルファーはクラブをうまく加速させる操縦者でなければならない。トップポジションはクラブをスピードアップさせるための、単なるきっかけの一つに過ぎず、ここで“力む”必要性は全くありません。“力み”はクラブの操縦性を、そしてスイングのクオリティを欠いてしまう要素にしかならないことを十分に理解しましょう。 飛距離が出せるトップポジション〝完了〟の法則 左肩が顎下に入っても軸より左サイドに反り気味ではクラブが暴れる原因になって、効率よく飛ばせない ▶左肩が顎下に入ると完了 ▶左肩が正面軸に入ると完了 ➡それ以上クラブを振り上げても出力にはならない 頑張らないで飛ばす様々なコツ シャフトのしなりを ダウンスイングでキープするコツを 練習でモノにしてほしい ボールを飛ばすために絶対必要な要素は、インパクトエリアでクラブヘッドを最大加速させることが全てです。その役目を担うのはゴルファーとクラブヘッドを繋げる『シャフト』。ゴルファーがスイングでやるべきことは、シャフトのしなりをしっかり使うコツをマスターすること、そしてしなり戻りが生み出すスピードを効率よくボールに伝えることをマスターすること。頑張るのはクラブ、それを頑張らせるのはゴルファー、この役割をしっかり分担させることが私自身も実践している飛ばしの究極だと感じます。 ハーフウェイからダウンスイングをスタートさせるイメージ クラブを振り上げる惰性でトップポジションは高くなりますが、ハーフウェイでトップは十分に完成しているイメージを持ち、そこから切り返していってほしい。下半身リードでクラブを加速していく感覚が体感できるはずです。 ダウンスイングでクラブを身体に引きつけてはいけない シャフトのしなりをうまくキープするためには、体とクラブの距離を保つことが大切。クラブを身体に引き付けてしまうと、クラブの持つ飛距離性能を最大限生かせない。 〝腕を振る〟 ではなく〝腕は振られる〟 イメージ 腕は身体の回転によって、でんでん太鼓のように振られる感覚がクラブスピードを加速させるコツ。腕単独の力で振ることはない。 テークバックの始動でクラブヘッドを置き去りにする感じに上げていくと腕のリラックス感を生み出せる インパクトエリアは積極的にリリースしていこう! まるでパターのストロークのようにフェース面をスクエアに保ちたがるのはNG。クラブフェースはバックスイングで開き、フォローにかけて閉じていくのが自然な動きであり、それを阻害するのはヘッドスピードを減速させてしまう原因になります。プロゴルファーはみんな、積極的にリリースしてボールをしっかり捕まえて飛ばしているのです。 スプリットハンドグリップ 右手と左手を離して握るスプリットハンドグリップの利点は、それぞれの手の役目が明確になること。実際にボールを打てば、リリースのコツを掴むきっかけを与えてくれるはずです。 撮影=高橋淳司 取材協力=ハンズゴルフクラブ BUZZ GOLF プロフィール 良いものミックス!ゴルファー目線の選りすぐり情報発信マガジン! “BUZZ(バズ)”とは様々な情報を持ち寄り、良いものを... Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: BUZZ GOLF特集コメント: 0 日本女子ツアードラコン女王のカジュアル!ドライバーレッスン【1】 GOLTRA MANIA 工藤遥加プロ|ゴルトレでスムーズな動きができ... コメント ( 0 ) トラックバック ( 0 ) この記事へのコメントはありません。 この記事へのトラックバックはありません。 トラックバック URL 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL
この記事へのコメントはありません。