1. HOME
  2. 特集
  3. XXIOの殻を破った14代目がベールを脱いだ。|青木瀬令奈
特集

XXIOの殻を破った14代目がベールを脱いだ。|青木瀬令奈

特集

青木瀬令奈が飛びの勝利宣言!
シリーズで最もやわらかい打感が、高初速の証。

XXIOの初代から全シリーズをエースとしてきたからわかる新たな感触、青木瀬令奈にはXXIO14がシリーズの殻を破る飛び性能を持っている確信がある。

XXIO14の強みは
安定して“一撃”が
打っていけること

青木瀬令奈です。皆さんXXIOドライバーを手にする強みってなんだと思われますか? まず、第一に“やさしさ”ですよね。誰もが打ちやすいと感じるクラブとしての完成度は群を抜いています。ミスに強いんじゃなくて、ミスをさせない。全てはアマチュアゴルファーのティショットを成功させるために、そもそも目指しているパフォーマンスが違うのがXXIOです。

そして“XXIOサウンド”という言葉が象徴するフィーリングの良さです。打って飛んだという結果をフィーリングでも実感できること、ゴルファーの心を充実させていくんです。好きな音楽を聞くと前向きになれる、そんな大事な感覚と同じだと思います。

ここまでが従来のXXIOの大きな存在価値。そして14代目からは “高初速のXXIO”の時代です。最新14は過去のシリーズにはなかったインパクトのやわらかさがあります。この感覚はインパクトでフェースが大きくたわんでいる証拠。やわらかいのに“高初速”というギャップを誰もが感じ、XXIOの安定に一撃の強さが加わったことを実感できるはずです。

まとめると、従来までのXXIOの強みであった打ちやすさやフィーリングの良さという信頼に、“高初速”という最高の飛び機能が加わったのが、「XXIO14」。私の感覚としてはXXIOでもない、SRIXONでもない、それらの良さを兼ね備えた新戦力であるとも感じています。

XXIO14
KEY TECHNOLOGY
ULTiFLEX

新素材「VR-チタン」でさらに薄肉化されたフェースにより、たわみが増加。ボディとの連携で生まれるたわみの大きさは、XXIO14の高初速を生む原動力となる。

XXIO14
KEY TECHNOLOGY
New ActivWing

ダウンスイング前半の遠心力によるヘッドのブレを抑制し、安定したインパクトへと導く空力性能。

XXIO14ドライバーは
求める弾道、フィーリングで
選べる2つのヘッドをラインナップ!

高弾道・キャリーで強く大きく飛ばす!
XXIO 14 Driver

Performance!
弾道高さ➡ 高い
つかまり➡ 凄くつかまる
スピン量➡ 最適
打球音➡ 爽快

光沢仕上げの14ノーマル

ターゲットに構えやすくドローがイメージしやすい安心感あるシルエット

振り抜いて、叩いて強く大きく飛ばす!
XXIO 14+Driver

Performance!
弾道高さ➡ やや高い
つかまり➡ ほどよさ
スピン量➡ 最適
打球音➡ ややマイルド

マット仕上げの14プラス

スクエアに構えやすくストレートをイメージしやすい適度なつかまりシルエット

ノーマルモデル初の
弾道チューニングシステムを搭載!

XXIO にもQTS(クイックチューンシステム)が搭載されたことは、新たな魅力ですよね。球筋を変えたいと思ったら、すぐにチューニングできるようになりました(青木)。

問い合わせ/株式会社ダンロップスポーツマーケティング 0120-653045

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。