1. HOME
  2. 特集
  3. SRIXONゴルフボールが勝利に貢献する理由を解き明かす!
特集

SRIXONゴルフボールが勝利に貢献する理由を解き明かす!

特集

新作SRIXON、
あなたにとってベストな選び方。

飛距離に秀でるツアーボール「スリクソン」、3モデルからベストボールを賢く選ぶことがさらなるパフォーマンスの進化に直結する。

NEW Z-STARシリーズの
KEY TECHNOLOGY
高スピン バイオ ウレタンカバー

▶最適な分子設計によりインパクト時の接触時間が向上。グリーン周りのアプローチスピン量がアップしている。
▶ダンロップのゴルフボールはサステナブルに貢献することが命題。トウモロコシから抽出したバイオポリオールを原料に使用し、CO2削減に貢献。

飛躍的に進化した
“安定〟スピン性能

2025年1月17日に発売される「スリクソンZスター」シリーズの新作はすでにツアーでいくつもの勝利に貢献してパフォーマンスを実証済み。ツアーシーディングが開始されて即チェンジした選手が多いというが、どんな進化を感じていたのだろう。

「スピンがイメージ通りに入ってくれるようになって安定性が高まり、よりショートゲームでの信頼感が確実になった」と話すのは1月から新作「XV」を使用する松山英樹。PGAツアー2024年シーズンにて「Around︲the︲Green」(グリーン周りのアプローチショット)で1位、寄せることは当たり前、チップインを積極的に狙う世界屈指の精度に新作が貢献している。松山をはじめシーズン中に新作へとチェンジした選手たちの意見も一致。“安定”スピン性能が高まったことでプレーを進化させることができた。

「これまでの製法・素材で単純にショートゲームのスピン性能を高めていくと、ドライバーショットまでスピンが多くなってしまう懸念があった。新作ではカバー素材の配合を見直し、分子量の組み合わせを最適化。カバーの厚み、硬度を維持しながら、粘性を上げることに成功。ドライバーの飛びを落とさずショートゲームでのスピンの入り方を向上できました」(藤蔦氏)

より盤石さが備わった新作ボールが「スリクソンZスター」シリーズ。得意なプレーを洗練させるボールか、または弱点をうまくサポートしてくれるボールか・・・。あなたにとってベストなモデル選びは、ボールに求める性能に基準を定めることから始まる。

攻めのZ-STAR XV

「XV」といえば、圧倒的な高初速による最高レベルのドライバーショットの飛距離が最大の特徴、ドライバーショットで飛びのアドバンテージを獲得したいなら「XV」一択である。全ショットで一貫して打感がしっかりめ、パッティングでも松山英樹が好む澄んだ打音がある。しっかりめを好むプレーヤーにとってフィーリングの一部として馴染みやすい。

松山英樹
Z-STAR XV使用
しっかりした打感があり、ショットからパッティングまでイメージがいい。とくにアプローチのスピン量が安定していて信頼している。

操るZ-STAR♢DIAMOND

操る
Z-STAR♢DIAMOND

わかりやすく言うと「Zスター」、「ZスターXV」の“真ん中”、最もバランスに秀でたモデルが「Zスターダイヤモンド」である。プレーのアドバンテージになるのはスピン量。“操る”と言うキャッチを象徴する性能である。とくにアイアンショットでスピンが入りやすいため、グリーンを精度良くキャリーでキャッチできるパフォーマンスに秀でている。

平田憲聖
Z-STAR♢使用
ドライバーではスピンが抑えられ、アイアンショットでは飛距離は変わらずスピンが増えていることが実感でき、アプローチの食いつき感も素晴らしい。

優しさのZ-STAR

ツアー系ボールで“優しさ”と称する理由は、ロングショットにおいてスピンを抑えられる性能があるからだ。「Zスター」のコンプレッションは非常に軟らかく=スピンを抑えられるのである。スピン過多でロスしているプレーヤーは3モデルで一番飛ばせるポテンシャルもある。言わずもがな、ショートゲームのやわらかさ、スピン性能はピカイチだ。

竹田麗央
Z-STAR使用
私はドライバーの飛距離は十分出していけるので、ボールはグリーン周りのパフォーマンスにこだわりたい。やわらかさ、スピン量を優先しています。
写真=Gettyimages

各モデルの性能イメージ

 

問い合わせ/株式会社ダンロップスポーツマーケティング 0120-653045
撮影=田中宏幸、高橋淳司
取材協力=ダンロップフェニックストーナメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。