1. HOME
  2. 特集
  3. 事実…”私たちゴルファーはいつの間にかBOA®の新技術に置き去りにされていた”
特集

事実…”私たちゴルファーはいつの間にかBOA®の新技術に置き去りにされていた”

特集

私たちゴルファーは普段からゴルフシューズに装着されたダイヤル装置を何気なく回し、何気なく靴紐の代わりにそれを活用して足を締めている。
最新シューズを履くその“何気なさ”にもっと深い意味があることを、おそらくだが多くのゴルファーは気づいていない。

ゴルフシューズに初めてBOAが搭載されたのは2006年、フットジョイ「リールフィット」でその利便性はすぐに浸透した。が、私たちゴルファーのBOAへの理解度は当時のままかもしれない。

クロージャーシステムから
『BOA®フィットシステム』へ
目覚ましい進化を遂げた

ゴルフ歴の長いプレーヤーは、ゴルフシューズにBOA®が搭載された十数年前のことは、まだ記憶に新しいかもしれない。当時は主にスノーボードブーツの締め付けシステムとして活用されていた「BOA®クロージャーシステム」であったが、フットジョイがゴルフシューズで初めて2006年発売の「リールフィット」に初採用。踵部に搭載されたダイヤルを回せば甲部に配置されたワイヤーが締まり、ダイヤルを外せば、それを瞬時に緩めることができる締緩機能が、靴紐よりも利便性高し、と一気に世界中のゴルファーへと波及。間もなく各メーカーも次々に「BOA」を採用して、ギア市場では“なくてはならない”ゴルフシューズの機能として当たり前の存在になって、現在に至っている。

履きやすい、脱ぎやすい、私たちゴルファーがBOAを日常から活用としている当たり前の機能・・・その価値観はとっくに古いものであり、新たな知識にバージョンアップしておくとシューズ選びに必ず有利になる。「BOA」は足を簡単にホールドできる機能から、パフォーマンスを向上できる「BOA®フィットシステム」に進化を遂げていること。提唱するパフォーマンスフィットソリューション「Wrap」構造(以下『ラップ』)はフットジョイをはじめ、アディダスやニューバランスがそのパフォーマンスを認め、現在発売中の最新モデルの数々に搭載しているのである。

BOAの新構造「ラップ」を初体験
吉田洋一郎
よしだひろいちろう、世界のあらゆる最新ゴルフスイング理論に精通するゴルフスイングコンサルタント。ゴルフネットワークでPGAシニアツアーの解説を担当する。

足全体を包み込む
BOAの新常識「ラップ」

『ラップ』とは足全体を包み込むようにホールドできる生体力学的観点をデザインに落とし込んだパフォーマンスフィット構造であり、運動機能をサポートするアイデアから生まれている。「ハイパーフレックス カーボンBOA」にはフットジョイと共同開発された『DUAL WAPID®BOA』が搭載されている。

ラップ=足を包み込むBOA、
従来品と明らかな違いを吉田洋一郎コーチが実感

「BOA」の『ラップ』構造の真価を検証するために、吉田洋一郎コーチを招いた。彼はフットジョイ愛好家であり、歴代のシューズの性能を知り尽くす。検証シューズは吉田コーチが初見で足を通す「ハイパーフレックス カーボンBOA」、甲部分から土踏まずを包み込むようなアッパーデザイン『DUAL WAPID®BOA(フットジョイ共同開発)』を搭載したパフォーマンスモデルだ。

「シューズ内のフィット感が従来とは別次元なものであるのは間違いありません。土踏まず部分がまるで帯が入っているような感覚であり、それはまるで足裏から浮き上がっているような感覚で、凄くニュートラルになれる感覚もある。従来型のBOAは足全体のフィット感が強く、モデルによっては締め付けられる感覚も否めなかった。その窮屈感とは別次元なフィット感は、わかりやすく非常に快適です」。

ゴルフスイングを成功させる大前提として、まず“姿勢の良さ”が第一条件となる。BOAの『ラップ』構造を初体感した吉田コーチ曰く、それを例えるなら1本下駄に足裏土踏まず上で立っているような感覚があり、ゴルフスイングの理想的な重心バランスに導いてくれている状態だと言う。この時点で『ラップ』が従来の価値観とは全く異なるものだとわかる。続いてスイング検証、ゴルフスイングにとって『ラップ』は理想的な動きを促す効果があると吉田コーチは実感する。

「土踏まず部分がまるで帯が入っている感覚であり、まるで足裏から浮き上がっているような感覚で、凄くニュートラルになれる感覚」と『ラップ』の優位性を実感。

BOAが研究している3つのパフォーマンス向上

敏捷性と
スピード
バスケット、テニス、バトミントンなど急速な方向転換や始動・制御に伴うパフォーマンスを研究。

パワーと
精度
ゴルフスイングのような飛距離と包囲構成が求められる動作の研究。

持久力と
健康
ランニング、サイクリングのような持久力やエネルギー変換を必要とする運動の研究。

編集長Gの一言

知っていた? Li2ダイヤル 締める緩める調節機能

例えば締め付けの微調整をするために、ダイヤルを全開放して締め直しをする・・・私のようにBOA歴が長いゴルファーほど、今もそうしているに違いない。が、BOAには「Li2」と言う微調節機能が搭載されているダイヤルがあることを、この取材で知った。締める緩める、両方向にダイヤルが細かく回る機能が存在していたなんて、つくづくBOAの進化に追いついていない!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。