1. HOME
  2. 特集
  3. フットジョイのシューズフィッティング体験レポート|プロコーチ 目澤秀憲
特集

フットジョイのシューズフィッティング体験レポート|プロコーチ 目澤秀憲

特集

HYPERFLEX PERFORMANCE!

プロコーチの目澤秀憲さんがフットジョイのシューズフィッティングにトライ。
新作「ハイパーフレックス」の機能にフットジョイのシューズの進化を感じた。

原点回帰、
フットジョイがパーフェクトであると改めて感動しました。
プロコーチ 目澤秀憲

プロコーチの目澤秀憲さんは、今季よりタイトリストパフォーマンスコーチに就任。タイトリスト&フットジョイとパートナー契約を締結し、心機一転だ。「アマチュア時代はトップ選手たちが愛用するフットジョイに憧れ、私も常に愛用していました」と思い出を語る。目澤さんにとって10数年ぶりのフットジョイ、その進化を本人も楽しみにしていたという。シューズフィッティングで初めて足を通したモデルが3月に発売された「ハイパーフレックス」。2015年に誕生し、今作で5代目。フットジョイが“革新”に挑戦し続けるパフォーマンスモデルである。
「昨シーズン終盤戦から多くの選手たちが着用しているモデルで気になっていました。足を通して感じるのはサポート力の凄さ。足へのフィット感、地面のグリップ力、歩きやすさとフィールドで求められる全てのシューズのパフォーマンスを兼ね備えている。アマチュアゴルファーほど、このシューズの良さを体感できると思います」。

「ハイパーフレックス」をアマチュアに推奨したいという真意は? 目澤コーチらしい回答はシューズ選びの参考になる。
「プロゴルファーはスイングに確固たる独自特性があって、シューズがもたらす機能(抑制感)に対してシビアです。対照的にアマチュアゴルファーは、優れた機能が正しいスイング動作を導く方向に働きます。個人的な感想ですがアドレスから一連のスイング動作を経てフィニッシュまで『ハイパーフレックス』が導いてくれるような機能を感じました」。

実際、「ハイパーフレックス」に足を通すと感じるが、シューズがもたらす抑制感が凄い。その感覚に一瞬で足が順応するのも不思議。スイングの安定性を約束するソール機能、歩行のしやすさや疲労の軽減に貢献するクッション性などパーフェクトにサポートする。
「長年クラシックタイプを履き続けてきたジャスティン・トーマスも『ハイパーフレックス』を選んだ。私もかつてはクラシックタイプ一筋でこだわった一人、フットジョイの進化を肌で感じました」。

フットジョイはフィッティングブランドであり、機能でベストなシューズ選びができる卓越のラインナップがある。機能を重視するなら「ハイパーフレックス」で間違いない、目澤コーチのシューズフィッティングの結論だ。

プロコーチ 目澤秀憲
めざわひでのり、1991年2月17日生まれ。TPI(タイトリスト パフォーマンス インスティテュート)レベル3を取得。多くの選手をサポートし、マスターズを筆頭に多くの勝利に貢献する。

スイング動作の全てをサポートしてくれるパフォーマンスシューズ

HYPERFLEX BOA

オープン
※紐タイプの「LACED」、ウィメンズBOAもラインナップ。

Technology

アウトソール中足部に搭載されたPowerPlateは、スイング中のねじれを抑制し、力の伝達を最適化、歩行時にはブレも補正する。ミッドソールのクッション性や、アッパー・踵の安定感とフィット感、前足部の屈曲性など、各機能が連携して、あらゆる動きに高い次元で対応する。

踵周りの快適性と安定性を向上させる2層構造設計で、スムーズな足入れと踵のホールド力を実現している。

セットアップのサポート力・地面への定着感が素晴らしい。アドレス時に自然と理想の重心へと「ハイパーフレックス」が導いてくれると目澤コーチは話す。

GO TO SHOE FITTING!

約70%の人が※間違ったサイズのシューズを選んでいる現実。まずは正しい足のサイズを測ることがシューズフィッティングの始まりです。
※フットジョイ調べ

全てのゴルファーにとって
最新シューズが最善だとは限らない。

ゴルフ専門メーカー・フットジョイが、ゴルファーに啓発するのはシューズフィッティングの大切さだ。
サイズ・ウィズ、足の特性を確かにし、モデル毎に異なる機能や履き心地を自らの足で体感して、ベストなモデルを選んでほしいのだ。

目澤 フットジョイのシューズフィッティングを初めて体験しましたが、そのラインナップの多さに驚かされました。
吉岡 全てのゴルファーのパフォーマンスを、一足でまかなうことは不可能です。長い年月をかけ、多くのトッププレーヤーたちとコミュニケーションを交わし、全てのゴルファーにベストなモデルを提供できるラインナップの盤石さが、フットジョイならではといえます。
目澤 シューズフィッティングで大切な要素は何ですか?
吉岡 フィッティングはサイズ(縦)、ウィズ(横)を測定することから始まります。右足、左足でサイズや足形が異なるのは当たり前、それを踏まえて最適なモデル・サイズを提案します。
目澤 ツアーでも同じ流れですか?
吉岡 基本的には同じです。実際、今季開幕戦では19名もの選手が「ハイパーフレックス」を着用し、高い支持を得ていますが、他にも66名の選手が、それぞれに合った最適なモデルを選択しており、フットジョイの多彩なラインナップが選手一人ひとりのこだわりに応えています。
目澤 なるほど、19名とは「ハイパーフレックス」の高評価を示す人数ですね。一方で、それ以外の選手たちもそれぞれの足裏の出力の掛け方や、フィット感の好みによって、最適なシューズを選択できるのがフットジョイの強みですね。女子ツアーはいかがですか?
吉岡 試合数が多いため、より歩きやすさや疲れにくさが求められます。軽量モデルのフューエルの着用者が多い傾向ですが、もちろんそれぞれの選手の個性に応えられます。
目澤 クラブやボール同様に、シュ
ーズも自らの足やゴルフスタイルにマッチしたモデルを選ぶことが大切。履き比べると顕著にそれを感じます。
吉岡 最新が全てのゴルファーに最善ではないこと、自分に合うシューズを見つけ出して欲しいのがフットジョイの願いです。

クラブやボール同様にベストなモデルをフィッティングで確かにするべき

プロコーチ 目澤秀憲さん

全てのゴルファーに“ベスト”を提供できるラインナップがFJの強み

フットジョイシューフィッター 吉岡哲平さん

FJ HYPERFLEX BOA

快適さと安定性が追求されたFJの挑戦が詰まった革新的モデル

WOMEN’S
●カラー/ホワイト×イエロー
●サイズ(ウィズ)/23-25cm(M)、
22-26cm(W)
●価格/オープン

MEN’S
●カラー/ホワイト×ブラック
●サイズ(ウィズ)/25-28cm(M)、
25-29,30cm(W)、25-28(XW)
●価格/オープン

FJ FUEL BOA

驚異的な軽さで機能追求されたツアーアスレチックシューズ

WOMEN’S
●カラー/ホワイト×ピンク
●サイズ(ウィズ)/23-25cm(M)、
22-26cm(W)
●価格/オープン

MEN’S
●カラー/ホワイト×ブラック
●サイズ(ウィズ)/24.5-29,30cm(W)、
24.5-28cm(XW)
●価格/オープン

FJ QUANTUM LACED

FJ全モデルの中でも最もソフトで快適性を追求

WOMEN’S
●カラー/グレー×ブルー
●サイズ(ウィズ)/23-25cm(M)、
22-26cm(W)
●価格/オープン

MEN’S
●カラー/ホワイト×ブルー
●サイズ(ウィズ)/25-28cm(M)、
25-29,30cm(W)
●価格/オープン

フットジョイシューズ、
最新ラインナップを各1名様にプレゼント!
※希望モデル、サイズとウィズ(M・W・XW)を必ず明記してください。
〆切5月31日(土)

撮影=高橋淳司
取材協力=豊洲ゴルフベース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。